映画「森崎書店の日々」
失恋を機に、おじの古本屋に住み始めた貴子
おじの仕事を手伝う日々の中、貴子は次第に成長していく
これも事前情報ゼロで選んだ1本
神保町の古本屋さんは訪れたことがないので
町の様子を興味深く見ることができた
古本の買い付けのシーンや古本市のシーンは何だか面白くて
こんな町が近くにあったらなーと思う
少し前に観た作品なので、感じたことを箇条書きで(笑)
・貴子がゆっくり丁寧に本のページをめくっていく様子が印象的だった
・本を読むことは人生の深みを知ることにつながる
私の読書生活も無駄ではないかな
・前に向かうためには努力が必要
・自分の居場所を作るためには気持ちの持ち様も大切
・美味しいコーヒーが飲める喫茶店が近所に欲しい!
本の匂いがしてくるような映画だった
独特の町の雰囲気があるんだろうか…
やっぱり興味津々だ
淡々と進んでいく映画も嫌いじゃないし
最近は邦画をよく観るようになった
ただセリフが聞きにくいところが何か所かあるのが気になった
邦画にも字幕が欲しいなー
---
2010年日本 日向朝子監督 109分
鑑賞日:2015年4月10日(金) DVD

スポンサーサイト
もしかしたら…
今日はダンナが午前中だけ出勤したので
息子と二人で大社の杜のイベントへ行ってきた
お昼ご飯は大社の杜内の
Meyciでサンドイッチをいただいた
美味しかったな~♪
店員さんが息子のことで色々気遣ってくれて嬉しかった

サンドイッチを撮らなかったのは失敗…(笑)
また食べに行こう
大社の杜では古本市が開かれていたので
息子に何かいい絵本があるかな、と思って行ってみた
結局、ふるーいトーマスの絵本を2冊購入
さらにカレーライスの絵本を1冊いただいてきた
息子と手をつないでのんびり歩いて
並んで座ってご飯を一緒に食べたり
絵本を眺めて歩いたり
何だか小さい彼氏とデートしてるみたいじゃん、とか思ってしまった
笑えるな~
息子と二人きりで出かけるのは大変なこと、
って思い込んでいただけかもしれない
もしかしたら、もっともっと楽しくて面白いのかも
また近場をぼちぼち歩いてみようか…

奈良へ行ってきました

土曜日から2泊で奈良へ行ってきた
家族3人で旅行するのは初めて
あまりあちこち動かずにゆったりとまわる計画を立てた
贅沢な旅だったけど楽しかったー♪
今回訪れたのは
平等院、長谷寺、東大寺、興福寺の4か所
朝ごはんはホテルのバイキング
昼はお寺の近くで軽めに
参道に並ぶお店を眺めて食べ歩きもした
夕ご飯はホテルから徒歩圏内のお店でいただいた
奈良はこれっていう名物があまりないそうで…
↑長谷寺の近くに居たお巡りさん情報(笑)
カメラは3台
ダンナのデジイチとコンデジと私のPEN
あとはiPhoneも使った
息子がコンデジで結構たくさん撮っていたっけ
どんな写真が撮れているかな
詳しいことは旅のブログで…

パソコン修理中
春になってカメラを持って出掛けることも増えて
写真も撮ってネタもあるのに
パソコンが壊れてしまってブログの更新ができない状態
スマホからじゃやりにくいし
そろそろパソコンが帰ってくると思うので
そしたら一気に色々記事にするぞー!
またよろしく…
| Reset ( ↑ ) |
緑が眩しくて…(笑)
いい時季だよね
御殿場市内の公園マップをもらってきたので
色々行ってみようと思ってます!kumi公園で遊ぶうちもよく行ったよー
家族でも、幼稚園仲間とも行きました♪
桜の時期もいいけど、新緑のきれいなこの時期もいいね
神場南公園・駒門公園も好き♡maccha奈良へ行ってきました■macchaさん
いい写真!て言ってもらえるように撮れたのは
新緑が素晴らしかったからだよー
まぶしい緑だった、ホントに
旅写真は頑張って毎日更新しているので
kumi奈良へ行ってきましたすごく清々しくていい写真!
平等院、私も次回はゆっくーっり観たい…
旅写真も見せていただきました♪
楽しく過ごせたようで、これからまた3人で行けますね(*^_^*)macchaイチゴでパンパン◾︎エメラルドさん
コメントありがとうございます
人生色々ですよねー
私も沢山抱えていますよ
誰にも話していないようなこともいっぱい(笑)
でも落ち切ったらあkumiイチゴでパンパンはつよろです♪なんだかファンになっちゃいましたo(^-^)o
わたしですね…このところついてなくて(汗)
すべり台を滑っても滑ってもゴールが無い感じなんて言えば少しは伝わりますか?
エメラルドまさか、まさかの■小判ちゃん
子どもの影響力は大きいよ!
つくづく感じた1日でした^^
今月末にまたレースに出場予定デス
地元で行われるのでノンビリ出かけます
今度はお友達もkumiまさか、まさかのええ話だ~。ほんとに、少しずつ成長してるね♪
それを見守っているお母さんは、びっくりしたり、嬉しくなったり、ほんと、子供の一挙手一投足に一喜一憂って感じだね!
御山野 小判こどものちから■小判ちゃん
行ってきたよー♪
朝早かったけど楽しかったよ
ビリじゃなかったし(笑)
今度の土曜日もどんなレースになることやら...
応援してねー☆kumiこどものちからおお!出場したんだね!おお!ストライダーカップ、出場してきたんだね!
でも朝五時出発とは、やっぱり静岡からだとそうなっちゃうか。お疲れ様です!
で、最後まで走りとおしたんだね!それも御山野 小判